台風18号の中、ソニカ走りましたΣ(- -ノ)ノ エェ!?
2015年09月10日
( ノ゚Д゚)こんばんわ
おおころです
さて…未曾有の大混乱を巻き起こした
今回の台風18号
気象庁が
「異常事態といっていい状況」
とまで言ってしまう異常事態…
そんな天候のなか…
おおころは…
ソニカタソで走ってました
ヽ(´Д`;)ノアゥ...
そして…
こんな動画が産まれました…
おおころです
さて…未曾有の大混乱を巻き起こした
今回の台風18号
気象庁が
「異常事態といっていい状況」
とまで言ってしまう異常事態…
そんな天候のなか…
おおころは…
ソニカタソで走ってました
ヽ(´Д`;)ノアゥ...
そして…
こんな動画が産まれました…
スポンサーサイト
リトルおおころから帰って来た答えは… 小田原城 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪
2014年06月27日
( ノ゚Д゚)こんばんわ
おおころです
突然ですが…おいらはこないだ…
久しぶりの連休だったのです(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
そこで…
おいらの心のなかの
リトルおおころに
どこに行きたいのか聞いてみたのです…
そして…帰って来た答えは…
小田原城
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
まー、ホントはソニカタソで
遠くへお出かけしたかっただけなんですけどねっ
とにかく乗り心地が良く、高速でも
ストレスフリーなソニカで…
高速に乗ってどっか出かけたかったんですよ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ちなみに…
現在の小田原城は…
ということで…
復元されたものがメインですが…
そんなのかんけーねー
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

おおころです
突然ですが…おいらはこないだ…
久しぶりの連休だったのです(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
そこで…
おいらの心のなかの
リトルおおころに
どこに行きたいのか聞いてみたのです…
そして…帰って来た答えは…
小田原城
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
まー、ホントはソニカタソで
遠くへお出かけしたかっただけなんですけどねっ
とにかく乗り心地が良く、高速でも
ストレスフリーなソニカで…
高速に乗ってどっか出かけたかったんですよ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ちなみに…
現在の小田原城は…
1960年(昭和35年) 天守がRC構造によって外観復元されている。
ただし、小田原市当局の要望により天守最上階に高欄が取り付けられ、天守の本来の姿を忠実に再現するものではない。天守からは太平洋や笠懸山の石垣山城がよく見える。
現在、小田原市では、城の中心部を江戸末期の姿に復元することを計画しており、天守の復興を手始めに1971年(昭和46年)には常盤木門(ときわぎもん)(外観復元)、1997年(平成9年)には銅門(あかがねもん)、2009年(平成21年)には馬出門を復元した。
ということで…
復元されたものがメインですが…
そんなのかんけーねー
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

うれしはずかしソニカタソ初給油(´∀`*)ポッ
2013年12月10日
( ノ゚Д゚)こんばんわ
今日は特に時間がございません…
ので…
ボツ記事ちょっと古い記事ですが…
どぞ( ゚д゚)ノ● カレー ドゾー
そいえばこないだ…
ソニカタソで…初給油したのであります
(`・ω・´)ゞ
初給油の時…
ガソリンのフタ開くレバー?
がどこにあるか分からずに
慌てまくり(((( ;゚д゚))))アワワワワ
いえ…MAXタソは
運転席シート右下あたりだったので…
その辺りを無意識にゴソゴソ…
ナイっアレッ?(滝汗)
えーと…たしか…
この辺り?→ボンネットパカっ
Σ(- -ノ)ノ エェ!?
フルサービスの店だったので…
お店の方が…
「ダイハツ車なら…ココかな?」
とハンドル右下のスペースあたりをゴソゴソ
→見事に給油口OPEN(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
めっちゃカッコ悪かったです
('A`)
それから…
気になる満タン方での燃費なのですが…
ソニカの平均燃費計では22.2㎞
おいらの計算だと…17.86㎞(-ω-)

いくらなんでもおかしくね?
と思って…よーーーく考えてみたのですが…
納車時に(満タン)TRIPメーターをリセットしてなくて…
途中からリセットしたので
おいらの計算自体
がおかしい…
ということにさっき気づきました
ヽ(´Д`;)ノアゥ...
(ΦωΦ)フフフ…
今度はきちんと計測するZE?
今日は特に時間がございません…
ので…
どぞ( ゚д゚)ノ● カレー ドゾー
そいえばこないだ…
ソニカタソで…初給油したのであります
(`・ω・´)ゞ
初給油の時…
ガソリンのフタ開くレバー?
がどこにあるか分からずに
慌てまくり(((( ;゚д゚))))アワワワワ
いえ…MAXタソは
運転席シート右下あたりだったので…
その辺りを無意識にゴソゴソ…
ナイっアレッ?(滝汗)
えーと…たしか…
この辺り?→ボンネットパカっ
Σ(- -ノ)ノ エェ!?
フルサービスの店だったので…
お店の方が…
「ダイハツ車なら…ココかな?」
とハンドル右下のスペースあたりをゴソゴソ
→見事に給油口OPEN(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
めっちゃカッコ悪かったです
('A`)
それから…
気になる満タン方での燃費なのですが…
ソニカの平均燃費計では22.2㎞
おいらの計算だと…17.86㎞(-ω-)

いくらなんでもおかしくね?
と思って…よーーーく考えてみたのですが…
納車時に(満タン)TRIPメーターをリセットしてなくて…
途中からリセットしたので
おいらの計算自体
がおかしい…
ということにさっき気づきました
ヽ(´Д`;)ノアゥ...
(ΦωΦ)フフフ…
今度はきちんと計測するZE?
プレミアエレメンツ11でソニカとMAXの加速比較動画… デキだZE? (ノ´▽`)ノオオオオッ♪
2013年11月27日
一枚の地図のように 記憶を並べて
なおおころです
( ノ゚Д゚)こんばんわ
さて…こないだの予告通り…
ソニカとMAXの加速比較動画…
デキだZE?
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ま…こないだIYHした
プレミアエレメンツ11の操作にいまだに不慣れな現状
を鑑みると…
この辺りが今のおいらの限界なのでは…
と…(´;ω;`)ウッ…
なんというか…
荒削り感満載な気がするのは…
きっと気のせいです…(-ω-)
んで…
プレミアエレメンツ11に
ついての感想は?
といいますと…
いろいろと細かなことがデキそうですが…
その分、操作に戸惑いまくりなカンジぃ?
なにせマヌアルなんぞないですし…
いろいろな操作、効果、エフェクト等
逐一ネットで調べているのが現状です('A`)
やはり細かな操作を覚えるのが
('A`)マンドクセだったり…
あと…時にレンダリングしないと…
プレビューがすんげ重くなったり…
とにかくまだまだ勉強中
であります(`・ω・´)ゞ
なおおころです
( ノ゚Д゚)こんばんわ
さて…こないだの予告通り…
ソニカとMAXの加速比較動画…
デキだZE?
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ま…こないだIYHした
プレミアエレメンツ11の操作にいまだに不慣れな現状
を鑑みると…
この辺りが今のおいらの限界なのでは…
と…(´;ω;`)ウッ…
なんというか…
荒削り感満載な気がするのは…
きっと気のせいです…(-ω-)
んで…
プレミアエレメンツ11に
ついての感想は?
といいますと…
いろいろと細かなことがデキそうですが…
その分、操作に戸惑いまくりなカンジぃ?
なにせマヌアルなんぞないですし…
いろいろな操作、効果、エフェクト等
逐一ネットで調べているのが現状です('A`)
やはり細かな操作を覚えるのが
('A`)マンドクセだったり…
あと…時にレンダリングしないと…
プレビューがすんげ重くなったり…
とにかくまだまだ勉強中
であります(`・ω・´)ゞ
Adobe Premiere Elements11(12への無償アップデート対象版)が… 驚愕の7747円ッΣ(- -ノ)ノ エェ!?
2013年11月23日
( ノ゚Д゚)こんばんわ
おおころです
最近はヒマさえアレば…
我が愛しのソニカタソでブイブイいわしてる
おおころです
さて…何回も書きますが…
軽自動車においてはターボの有無は…
もう果てしなく大きいっ
と、とみに痛感する毎日ですヽ( ゚ 3゚)ノ
特に…高速道路での合流が
格段に楽になったのはデカイであります(`・ω・´)ゞ
そ・こ・で…
2980円のドライブレコーダで撮った映像
を組み合わせて…
動画を作りたいっ(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
具体的には…
画面を2分割ないしは4分割して…
MAXタソの高速道路合流映像&
ソニタソの高速道路合流映像を編集して…
加速の違いを確認できるような
動画を作って…
ニヨニヨしながら眺めつつ
一人悦に入りたい(。・ρ・)ジュル
そこで…いつも使ってるWINDOWSムービーメーカー
を立ち上げようとしたのですが…
そこでふと思い立ったのです…
WINDOWSムービーメーカーに
画面分割編集機能なんてあったけ( ・ω・)モニュ?
調べてみると…やはりそんな高級な機能は
ないご様子(´;ω;`)ウッ…
ぢゃあ…どーすんのさ?
そ~ゆうときはぁ…
YAHOO先生に聞いてみるのサ
したらば…
Adobe Premiereシリーズなら
画面4分割動画編集ができそうです…
Adobe Premiere Elementsなら体験版もあって
使用感の確認ができそでずZE(ノ´▽`)ノオオオオッ?
早速、体験版もDLして…
使ってみる
いろいろと操作等に戸惑ったものの…
(シーケンスってナニYO(-ω-)?)
おいらの望む画面分割編集操作
は可能でしたっ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ただ…体験版版なので…
画面にオビが入るのが…
なんともやりきれませぬ(´;ω;`)ウッ…
こーなったら…
こーなったら…
IYHHHH(ノ´▽`)ノオオオオッ?
と…やる気まんまんで調べてみると…
アドビプレミアの最新バージョンは12らしい…
アマゾンで買うと
13000円くらいしやがります
( `д´) ケッ!
そいだら…
古いバーションのオークションは如何?
と調べてみると…
Ver11→7,8000円くらい?
Ver10→6,7000円くらい?
Ver9→4000円くらい
考えてみれば…
おいらのヤフオクIDだと4999円までしか
入札できないしぃ( `д´) ケッ!
つまりは…
Ver9(OEM)3500円~4000円か…
Ver12(正規品)13000円くらい
の2択(-ω-)
1万円の差は大きいけど…
長く使うはずだし…きっとモトは取れるだろうしぃ?
なによりVer12は
きちんとおいらのPCで動作可能を確認済みだしぃ?
あとはですね…
如何に安く買うか?
どこで買うか?
といろいろ調べてみると…
とんでもない事実が発覚Σ(- -ノ)ノ エェ!?
(情報はiClone 動乱日記様のAdobe Premiere Elements 12 レビューより)
しええ?
Σ(- -ノ)ノ エェ!?
考えても見よ、我々がジオンに送り届けた鉱物資源の量を。
IYHHHした不使用ソフトの量を。
ジオンは11からの乗換え・アップグレード版は
あと十年は戦える!
もはや自分でもナニを逝ってるのか
わからなくなってきましたが…
考えてみれば…おいらは10年近く前に
ソースネクストのうんこ動画編集ソフト
買ってたのです(-ω-)
つまり…ソイツからの乗り換えってことで…
ひとつ…Ψ(*`Д´*)Ψグヘヘヘ!!
そして…アマさんで
プレミアエレメンツ11 乗換え・アップグレード版
を調べてみると…
なんということでしょう…
2012/12/23まで12への無償アップデート対象版が…
驚愕の7747円ッΣ(- -ノ)ノ エェ!?

おおころです
最近はヒマさえアレば…
我が愛しのソニカタソでブイブイいわしてる
おおころです
さて…何回も書きますが…
軽自動車においてはターボの有無は…
もう果てしなく大きいっ
と、とみに痛感する毎日ですヽ( ゚ 3゚)ノ
特に…高速道路での合流が
格段に楽になったのはデカイであります(`・ω・´)ゞ
そ・こ・で…
2980円のドライブレコーダで撮った映像
を組み合わせて…
動画を作りたいっ(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
具体的には…
画面を2分割ないしは4分割して…
MAXタソの高速道路合流映像&
ソニタソの高速道路合流映像を編集して…
加速の違いを確認できるような
動画を作って…
ニヨニヨしながら眺めつつ
一人悦に入りたい(。・ρ・)ジュル
そこで…いつも使ってるWINDOWSムービーメーカー
を立ち上げようとしたのですが…
そこでふと思い立ったのです…
WINDOWSムービーメーカーに
画面分割編集機能なんてあったけ( ・ω・)モニュ?
調べてみると…やはりそんな高級な機能は
ないご様子(´;ω;`)ウッ…
ぢゃあ…どーすんのさ?
そ~ゆうときはぁ…
YAHOO先生に聞いてみるのサ
したらば…
Adobe Premiereシリーズなら
画面4分割動画編集ができそうです…
Adobe Premiere Elementsなら体験版もあって
使用感の確認ができそでずZE(ノ´▽`)ノオオオオッ?
早速、体験版もDLして…
使ってみる
いろいろと操作等に戸惑ったものの…
(シーケンスってナニYO(-ω-)?)
おいらの望む画面分割編集操作
は可能でしたっ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ただ…体験版版なので…
画面にオビが入るのが…
なんともやりきれませぬ(´;ω;`)ウッ…
こーなったら…
こーなったら…
IYHHHH(ノ´▽`)ノオオオオッ?
と…やる気まんまんで調べてみると…
アドビプレミアの最新バージョンは12らしい…
アマゾンで買うと
13000円くらいしやがります
( `д´) ケッ!
そいだら…
古いバーションのオークションは如何?
と調べてみると…
Ver11→7,8000円くらい?
Ver10→6,7000円くらい?
Ver9→4000円くらい
考えてみれば…
おいらのヤフオクIDだと4999円までしか
入札できないしぃ( `д´) ケッ!
つまりは…
Ver9(OEM)3500円~4000円か…
Ver12(正規品)13000円くらい
の2択(-ω-)
1万円の差は大きいけど…
長く使うはずだし…きっとモトは取れるだろうしぃ?
なによりVer12は
きちんとおいらのPCで動作可能を確認済みだしぃ?
あとはですね…
如何に安く買うか?
どこで買うか?
といろいろ調べてみると…
とんでもない事実が発覚Σ(- -ノ)ノ エェ!?
11からの乗換え・アップグレード版 を、amazonで25%引きで購入したが、前バージョンや他社製品を持っていなくても、シリアル番号を聞かれることはないので、大丈夫。
(情報はiClone 動乱日記様のAdobe Premiere Elements 12 レビューより)
しええ?
Σ(- -ノ)ノ エェ!?
考えても見よ、我々が
IYHHHした不使用ソフトの量を。
あと十年は戦える!
もはや自分でもナニを逝ってるのか
わからなくなってきましたが…
考えてみれば…おいらは10年近く前に
ソースネクストの
買ってたのです(-ω-)
つまり…ソイツからの乗り換えってことで…
ひとつ…Ψ(*`Д´*)Ψグヘヘヘ!!
そして…アマさんで
プレミアエレメンツ11 乗換え・アップグレード版
を調べてみると…
なんということでしょう…
2012/12/23まで12への無償アップデート対象版が…
驚愕の7747円ッΣ(- -ノ)ノ エェ!?
